2012年6月26日火曜日

パロディ作品 奴江戸兵衛


   ■パロディ絵                                     ■元絵


学校課題の一つです。今の自分とは違うエッセンスで、自然と取り組めました
現代版傾奇者をイメージしてパロディ化。背景はライブハウスの壁を意識してます。
私自身、パンクやV系にハマって、ゴスパン服とまつ毛バッサバサのバンギャ時代がありました。
つけまを二枚重ね付けしてた時、母に「あんた瞼に海苔付いてんで」と言われたのがショックで、そっからナチュラル系に移行していった覚えが・・・



突然ですが、やらされてると思ったらやめたほうがいいと最近よく思います。
課題でも何でもそうですが、物事を自分の土俵に持ってこれない人は
何やってもモチベーション上がらないと思います。
自分の好きなことがやりたいなら、無理せずフリーターになって、
同人で仲間内だけでちやほやし合えばいいのになと思います。
ぬるま湯に入りながら世間体が、とか、新卒が、とか言うのはちょっと贅沢すぎると思うのです。
最近よく思います。

2 件のコメント:

  1. いやもう、そんのとーりだと思いますよ、ハイ


    でも最初のうちは俺自身やらされている感は強かった。
    それはできなかったから。。。というよりやる気がなかったから

    本当にこんなんでうまくなれんのかよって学生クソッタレ気分が抜けなかった。

    ただあるとき先生に「なにげなぁーく」結構うまくいったと思った作品を笑われてwww

    それがすごくショックでやってやるって気を起させたね^^

    そっからは課題っていう意識はどっかとんで言った。
    そりゃ嫌な課題もあったけど:;
    平面構成とか平面構成と平面構成とか・・・





    その気になれない人はまだ追い込まれていない人、妥協している人だね




    まだまだ言いたいことあるけど他人様のブログなのでここは失敬!!
    ドロン!!





    トライデントのアニメータ
    T.Tより

    返信削除
  2. わーコメントありがとう!

    壁を感じる時がまたひとつの分岐点な気がします。
    そこでなにくそーって思って火がつく人と、もうだるいやめるって人がいるよね(`ω´)
    なにくそ精神な人はやっぱり伸びるし、いいもの仕上げると思うのです。
    だからとーごーくんは今素晴らしい作品を作れてるとほんと思います(`ω´)
    平面構成は知りません(`ω´)

    上を見過ぎるのも首が痛くなるけど
    下を見てもしゃーないもんな。
    斜め前を向いてこれから生きてたいね~(o・ω・)o

    返信削除